Street House.info

Street StyleなHouse Musicを探求するDJ Hiro-Kのブログです。その他、DJにまつわるあれこれを書いております。

私的備忘録【WAV vs MP3】

はい、どもども。
っつー事で。

PCDJネタのログが続いておりますが、
CDJがこの世に出てデジタルDJが産声をあげて以来、
かれこれもう10年以上の時が流れ、
デジタルDJを取り巻く環境もだいぶ変わり、
今はもはやスタンダードなんでしょね。

デジタル音源と云う物の勉強をやっと始めた
初心者の私が、これから下記に書く事は、
もしかしたら既に散々議論され尽くした
内容なのかもしれませんが。

ネットを色々と見ておりましたら
デジタル音源に関する
Q-Hey氏とDub Master X氏のログを発見。
かなり前のログなので、
既にご覧になった方もおられるかと。

Dub Master X氏はデジタル音源の
取り扱いに関する拘りについて。
エンジニアとしての顔も持ち合わせる彼の
考え方には納得です。
http://dubmasterx.seesaa.net/article/130102817.html
http://dubmasterx.seesaa.net/article/130665198.html
http://dubmasterx.seesaa.net/article/130894685.html

Q-Hey氏はMP3とWAVでの聞き比べを
やっております。
http://qhey.blog.so-net.ne.jp/2009-12-17
http://qhey.blog.so-net.ne.jp/2009-12-18
http://qhey.blog.so-net.ne.jp/2010-01-30-1

内容は、オリジナルのWAVファイルの楽曲から
MP3ファイルをエンコードして、
同曲の2つのファイル形式をCDに焼き、
現場で聞き比べしたというもの。

結論としては、現場で使用するレベルでは
WAVと320kbpsのMP3はほとんど区別が付かない
との結果です。なかなか面白い実験でした。

実験条件その他、この実験では考慮されていない
事項などもあり、多数意見あるかとは
思いますが、まずは一読あれ。

私の認識では、
************************************
自分の自宅に所有する再生環境よりも
クラブの方が環境は良いので、
クラブの方が、いい音で聞ける。
************************************
という視点でこのログを読んでおりましたが、
彼らが想定している再生環境は、
いわゆるピュアオーディオっていうの?

高級オーディオなんかで、専用の部屋で聞くような。
もしくは設備の揃ったスタジオとかね。

つまり、音の再生に関して、
様々な環境を広く想定出来る耳や技術があって、
その広い想定下でクラブという特殊な環境をみてる
感じがしましたし、その広く高い視点からくる意見には、
プロ意識の高さと説得力を感じます。

また、そのログのコメントには、
先日JAM HOUSEに来た事でも記憶に新しい、
木村コウ氏によるコメント等もあり、
読みごたえ十分なだけでなく、
その他参考になるコメントも多数。

ちなみに、コウ氏のコメントを1つ例に挙げますと、
CDJでPCDJを操作する場合の話。
コントロールCDをCDJに入れるかと思いますが、
そのコントロールCDを
USBとかのストレージ類に保存して
コントロールCD代わりに使えるかどうか
試したところ、使えた!

とかね。

DJ実践編的な内容で、かなり面白かった。
まあ、そんなんもありつつも
よくよく考えるとその通りで。

大元のソースがあって、そこから音声信号が
スピーカーに抜けるまでにどんな経路を
どのようにして伝わっていきますか?

って事になる。

例えばデータをCDからリップして、
イベント用にCDを作成して現場で使うとする。

CDの読み込みやリッピングソフトの性能から始まり
CDを焼いてそれをまたCDJが読み込んで
なにがしという長い過程を経るわけで。

って事を考えると、
ストレージ類から直に再生させたほうが
様々な途中経路のロスやエラーがなくなるわけだから、
USBをCDJに差し込んでお荷物お手軽にDJするのって、
アナログから始めた私からすると
なんとなく邪道に見えたりもするんですが、
一応、再生原理としては理にかなってるんですね!

※ここで注意なんですが、
CDでDJするよりもPCDJが良いとか
今やデジタルはアナログと同等とか、
そんな事を言ってるのではないのでご注意を。

自分のプレイスタイルにあった方式を利用する際は
メリット面だけを見るのではなく、
正しい知識でデメリットも理解し、
それをカバーしたり回避する為の技術、テクニックを
持たなくてはならない、という事ですかね。

こう考えると、
CDはどうとか、PCはどうとか、
アナログだのデジタルだのって話は
あくまでも道具やソースの話であって、
DJに要求される事の中の
一部分の議論というか…だぁよね。
結局のところ、使いこなせなかったら意味ないし。

とどのつまり、DJって総合力ですよね....
・音楽への造詣
・機材の知識
・構成力
・その他
これらを実現する技能・技術に加えて、
現場での判断力と適応力。
それによってもたらされる
最終的なプレイの説得力というか。

つまりは偏見や先入観無く、
正しい知識と経験が不可欠って事ですかね。
デジタル音源に関してはまだまだ初心者の私。
まだまだ勉強不足です。

だとしたら俺なんて現場からはだいぶ遠ざかりましたから、このログなんて机上の空論みたいなもんです。

PCDJ入れたなんてログを書いてますけど、
つい先日、レコ掘りして散財したばっかだし。
(これに関してはまた別途)

まあ、たのしく精進します!
ではまた!

 

テーマ別リンクはこちら!
 

私のDJ Mixはこちらから!

【Mixcloud版】

【Youtube版】

 

TwitterDJ Hiro-K(Street House.info)】の

フォローもよろしくお願いします!

 


DJランキング

にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ
にほんブログ村