って事で、お久しぶりです。
PCDJ導入(前回ブログ;PCDJ;Traktor 始めました)その後。
そうなんです。
コントローラーは、PCの音を単にアウトしているだけで、
コントローラーをいじってもPCが全く無反応だったんです。
だけど、マウスで操作したら画面上では操作できる、みたいな。
実のところ、このコントローラー、中古で安く買った物でして。
・PCと接続するためのUSBケーブル無し。
・さらに電源ケーブルも無し。。。
・おまけにインストール用CD無し
・極めつけが、動作確認無し
ホント、ただ本体だけをポツンと買ったんです。まあ、ケーブル類は電気屋で買い足し、インストール用CDに関してはサポートページにデータがあり、一応、解決ではありますが。。今思うと、格安とはいえ、よくもこんな状態の物を買ったものだと。
まあ、そんなシロモノなもんで、不具合があったとしても、自分が悪いのか機材が悪いのか、どっちが悪いか判断できない状態なわけですよ。
そんなんですからね、ちまちまチマチマと、
もし本体が悪いならば、ここをこーしたときに、
そこはこーなるはずだ(もしくはこーならないはずだ)
といった試行錯誤を繰り返していると、
MIDIコン使ってPCDJをやるとはどんな事かを
徐々に理解し始める。
ネットで色々探しぃの、
あれこれと格闘しいのしていたら、
とりあえずは動くようになりましたとさ。
結論で言っちゃえば、私のMIDIの設定が悪かっただけですが。。。
画面上で操作してたときから分かってましたが
フィルターのキレが鋭い。。。。
アイソEQもそこそこいい感じ。
キルスイッチで各EQをキル出来るにもなったし。
※さすがにイコライジングやエフェクターの操作を
マウスでやるのは作業性が悪すぎる。。。
ですが、結局のところ、いわゆるマッピングデータをネットから落としてそれをトラクターに読み込ませた(貼り付けした)だけっていう。。。
なので、基本的に私自体はMIDIマッピングを根本から理解した訳でなく。。
しかも肝心なジョグホイールが作動しないっていうね。。。
このジョグホイールの問題に関しては、仕様上、効かない様です。。
(肝心なとこが使えねーなー)
もうちょい思考錯誤してそれでも無理なら
ロングミックス中の微調整もピチコンで出来るよう
練習しなくちゃ。。
コントローラーを使うメリットとしては、DJの交替なんかのときに、自分のセットをミキサーのライン入力に挿せばOKっていう簡単さですかね。
俺は『ヴァイナルもPCも両方使いたい』って思ってるので、デメリットとしては、ミキサーのチャンネル数(入力数じゃなく)は3チャン以上欲しいって事かな。
HipHop系のイベントでは入力はフォノ×2+ライン×2の4系統あってもフォノ・ライン切替の2チャンミキサーってケースも大いにありえると思うので、そこは策が必要になってくるとこかな。。。
実は、このコントローラー、
俺のPCもWindows XPだから
とりあえず今、PCDJを始める分には問題ないんだけど、XPのサポートが2014年で終了するので、その後どうするか?って問題。
サポート終了以降は、
一応、Vistaとか7でも起動させる方法が無くも無いらしいが、動作が不安定になるみたいだし。。
そもそも、この情報自体も不確かだ。
まあ、このコントローラー自体、相当前にリリースされた
モノなので、贅沢は言いません。
まあ、今回はPCDJの入門と考えたら、安く上がったと思って良しとし、将来的にどうしたいかは使いながら検討していけばいいかな。
あ、最後に。。
長々と色々書きましたが、普通に資金を投入して、ちゃんとした機材を買えばこんな面倒な事無く、すんなり始められます。専用仕様のセット販売物とかで購入した場合、
そこいら辺の面倒な設定とかがあっさり終わるようですし。
私は元々アナログの環境だったので、とりあえずどんな物か試してみて(PCDJもスタイルは様々ですからね。
機材が無い事には始まらないんだけど、わかってないと機材が選べない、って云うね。。)徐々に自分にあったものを選択していければと思ったので(コントロールヴァイナルを使うの?とか、ミキサー含めてどうするか?とか、やり方は沢山ありますよね。。。。)。初期投資をケチった結果がこのザマって訳です。
って事で、最近になってようやくデジタル音源について、ちゃんと考え始めたコラージュ♪でした。